40歳からの“好き”で選ぶ暮らし――片づけは、自分を信じる第一歩



こんにちは、片づけコンサルタントの坂井浩子です。

モノの整理は、心の整理。

ときには片づけのこと、ときには日々のこと――

小さな気づきを綴ります。

今日の言葉が、そっと届きますように。



「もう今さら…」と、

何かを始めることに躊躇してしまう瞬間、ありませんか?

若い頃と違って、自信が持てなかったり、

変わることへの怖さを感じたり。


でも、40歳を過ぎた今だからこそ、

“好き”で選ぶ暮らしが、あなたの毎日を

もっと穏やかで心地よいものにしてくれるのです。


片づけは、ただモノを減らす行為ではありません。

選ぶ、手放す、その繰り返しの中で見えてくるのは、

本当の自分の価値観や大切な感覚。


ときめきを頼りに残すものを選ぶことで、

「私はこれが好きだったんだ」と

自分に寄り添う時間が生まれます。


過去に後悔があっても、

周りと比べて自信が持てなくても大丈夫。

今からでも、自分を好きになる暮らしは始められます。


心地よい空間に身を置くと、

自然と気持ちに余白が生まれ、

自分の選択に自信が持てるようになるのです。


忙しい日々の中で見失ってしまった“自分らしさ”。

それをもう一度、取り戻す手段として

片づけがあるとしたら――

それは、希望の一歩になるかもしれません。


自分をご機嫌にする暮らしは、

誰かの許可がなくても、あなたが選んでいいのです。

そのはじまりに、まずは“好き”を感じる一枚の服、

一冊の本から見つめてみませんか?



今の私にちょうどいい選択を、少しずつ。

今日もご一緒いただき、ありがとうございました。

こんまり流片づけ法で、リバウンドなしの片づけを伴走します

こんまり流片づけコンサルタント 坂井浩子のホームページです

0コメント

  • 1000 / 1000