まずは、理想の暮らしを考えましょう
こんにちは
片づけコンサルタントの坂井浩子です。
あなたにとって理想の暮らしとはどんなものですか?
片づけを始める前に
まず自分の理想の暮らしを考えることが大切です。
生活に対する意識や考え方
どんなモノに囲まれて生きたいかの基準を、自分の中に持つのです。
単にモノを捨てたり、どこかに移動したりするだけでは
すぐにリバウンドして元の散らかった状態に戻ってしまいます。
考えるコツは、制限をぬきにして具体的に思い浮かべること。
部屋が狭いなどの制限をしないで
片づいた部屋で何をしたいか、どんな時間を過ごしたいか考えるのです。
ワクワクと、その時の感情まで感じられるくらいに。
例えば私だったら
朝日のあたるテーブルで
好きなラジオを聴きながら外を眺め
ゆったりとコーヒーを飲む・・・
休日には本を読んだり家族とおしゃべりしたり
テーブルを囲んで楽しい時間を過ごすのです。
余計な物はなくスッキリ片づいていて
床には絵画のように綺麗な手織りのじゅうたんを敷いて、その上でゴロゴロ。
テーブルの上には、摘んできた草花や好きな花を飾って・・・。
このように、自分の理想の暮らしをリアルに思い浮かべてみましょう。
物事に対する意識・・心構えや考え方が未来を変えます。
あなたが片づけをしたいと思ったきっかけはなんですか?
片づけをする目的は何でしょう。
あなたは片づいた部屋でどんな暮らしがしてみたいですか?
本日は、読んでくださりありがとうございます。
0コメント