モノ別に片づける
こんにちは
片づけコンサルタントの坂井浩子です。
さあ片づけを始めよう・・と思った時
あなたはどこから片づけますか?
散らかっている部屋から?
いつも使っている場所から?
「こんまりメソッド」では
モノをカテゴリー別に片づけます。
例えば衣類なら
家じゅうの全部(自分のモノのみ)を
一か所に集めて山にします。
衣類は、クローゼットやタンスがあったとしても
あちこちに点在していることが多いですよね。
サイズが合わなくなったけれど
いつかまた着れるかもしれない・・
と何となくとっておいてあるモノ
値段が高かったから
もう着ないけれど捨てられないモノ
単に持っていることを忘れて
収納ケースの奥深くに眠っているモノ・・・。
誰でも全部を出せば
「こんなに!」と驚くほど色々出てくると思います。
こうして、“衣類なら衣類”と
同じ種類のモノを集めると
自分の持ち物の量を視覚的にも把握できます。
意外と似たような色や形のものが
沢山出てくるんですよね。
カテゴリー別だと
残すモノと捨てるモノの判断がしやすくなります。
私も挑戦してみて
溢れたモノの量に驚いたとともに
ひとつの所にひとつのモノを全部出すことによって
モノを比較することができ
選びやすいというメリットを実感しました。
1階にあるもの
2階にあるもの等々
全部まとめてひと山にしましょう!
気合を入れて
ぜひ同じカテゴリーのもの全てを
一か所に出しきってみてください。
本日は、お読みくださりありがとうございます。
0コメント